12/7

本日はICT活用教育ユニットのゼミが行われました。

今回のゼミでは「データの分析」「webサイトについて」「3.4年生の発表」を行いました。

以下振り返ります。

自己紹介に関して

現在、私たちICT活用教育ユニットで取り組んでいるwebサイト開設に向け、私たち学生の自己紹介を掲載しようという話になっています。webサイトとして公開することを考慮すると、個人的な情報ばかりを掲載するのではなく、そういった情報は最小限にとどめ、それぞれが勉強している内容などを掲載すればICT活用教育ユニットのwebサイトとして相応しい形式になるとご指導いただきました。高校生や大学生は私たちがどういう人かを知りたいのではなく、ユニットでどのようなことが勉強できるのかを知りたいのだと思います。そのニーズに応えられるように、更に考える必要があると感じました。

数値化した値を数えよう

前回のゼミで私たちは大学1年生を対象にした、情報活用能力に関する調査の調査結果を数値化しました。そして、今回はそれぞれの質問について、回答の分布などを見るために、数値化したもの数を”COUNTIF”という関数を使い数え、グラフ化しました。こうすることにより、質問間の相関関係が読み取りやすくなります。これからはこの情報を元に、どのようなことが言えるのか吟味していきます。

学会発表

今回のゼミで若月先輩に12月12日のJSET研究会における発表内容を、小田先輩に3月6日、7日のJSET春季全国大会における学会原稿を共有していただきました。今はもう早くも12月。あっという間に4月になり小田先輩は卒業なさり、私たち2年生にも後輩ができます。後輩に情けない姿を見せないためにも、先輩方の研究に取り組む姿を見て学んでいかねばならないと改めて思いました。研究の”内容”を深めるのだけでなく、研究の”方法”も学んでいきます。

12月に入りなお一層寒さが厳しくなってまいりました。規則正しい生活を送り、勉強を”継続”していきましょう。(堀内)